120804 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

     365DROPS

365DROPS

あじさい電車と強羅温泉

             【箱根:あじさい電車に乗って強羅温泉でエステ三昧!?】
           

             2002年 6月 28日 (金) ~ 29日 (土)  1泊2日


                        【一緒にいったひと】        
 
   あっちゃん・・・寮生活時代の友達。最近PCを使い始め肩こりに悩む『黙ってると美人』(笑)


                         【今回のルート】

《いちにちめ》 小田急新宿駅(10:00発のロマンスカー:はこね13号)→→箱根湯本(箱根登山鉄道に乗り換え)→→強羅(お昼ごはん&箱根ケーブルカーに乗り換え)→→中強羅(本日の終着駅)→→リゾートホテル・ラフォーレ強羅(CI後、速攻温泉!&今回の目玉!?エステ体験よっ♪)→→もういっぺん中強羅から箱根湯本まで往復♪(ライトアップされた紫陽花を見物)

《ふつかめ》 中強羅(ケーブルカーの無人駅だよん)→→早雲山駅(リニューアルしたばかりのロープウェイ♪)→→大涌谷(ここで旧型ロープウェイへ乗り換え)→→桃源台(仙石原経由湯元行きのバスに乗り換え)→→箱根ガラスの森美術館(ベネツィアンガラスを主に、近代&現代ヨーロッパのガラスの歴史紹介と作品展示)→→星の王子さま美術館(『星の王子さま』の世界、サン・テグジュぺリの美術館)→→川向BS(高速バスで一路新宿へ・・・)→→新宿駅前BS(お疲れ~!楽しかったね♪)


                            
                        【贅沢:エステ体験】   

そもそも、今回の旅の発端は「PCを使うと肩が凝るよね~;」とぼやくあっちゃんと「肩こりは職業病だいっ!」ってゆー、ゆみたろが「じゃあさ、いっそのこと温泉にでも行って、こう、いっちょー“スペシャルなマッサージ”でもしてもらおー♪」ってのだった(笑)

私達が今回エステマッサージを受けたのは『リゾートホテル・ラフォーレ強羅』にあるサロン
いくつかあるコースの中から、いちばん贅沢そーで肩凝りにも効きそーな〔背中トリートメント:カプセル付き〕ってのをセレクトした

して、その内容は。。。

  《背中トリートメント》・・・アロマオイル(主なエッセンシャルオイルはレモンとタイム。
                その他のブレンドレシピは“企業秘密”だそーだ;笑)での
                首~腰にかけて背中全体のマッサージ。 マッサージ法は
                エルフラージュ(リンパや血流に沿って摩る)だった 余りの
                気持ちよさに ただただ もう うっとり☆ (*UU*)。o〇 
      

  《リラクゼーションカプセル》・・・たまご型のカプセルに入って仰向けに横たわる(うーむ;) 
                    暫くすると身体(肩から下)がじんわりと暖かくなり発汗・
                    代謝を促す。でも顔と頭は冷気で包まれてるので、まさに
                    『頭寒足熱』 背中の下からは小刻みな振動で血行促進!
                    &快い音楽に ね・眠ってしまいそう・・・(*_ _*)<Gu~… 
   

                          【温泉覚書】

 ラフォーレ強羅・・・男女別に温泉大浴場あり(どちらもサウナと露天風呂付)日毎で男女入れ替え   
            泉質=含硫黄・マグネシウム・カルシウム単純泉 
            殆ど無色透明だが硫黄臭あり 触感はややトロトロしてるよ~♪
            効能=運動障害・皮膚疾患・高血圧症 など


                        【今回たべたもの♪】


『餃子センター』の餃子・・・あっちゃんのオススメ!とゆーことで行ってみた 強羅花壇の斜め前にある
                “センター”と銘打ってるがフツーのお店(笑) 餃子は手作りの味!でした
                特にあっさりスープの水餃子が美味しかったよ (*^0^*)<お・でりしゃす♪


『花詩(はなうた)』でお茶・・・箱根の湧水を使って作る和菓子処 紫陽花を象ったお菓子が綺麗~☆
                 あっちゃんはコーヒー、ゆみたろは冷抹茶をオーダー。。。それぞれに
                 お菓子(練り切り)も付いてきてHAPPY♪ 場所は強羅駅の目の前です
 

『ラフォーレ強羅』のお夕飯・・・グラスワイン(ロゼ)*粒貝のマスタードソース和え*野菜のテリーヌと
                  鯵のエスカベッシュ*南瓜のポタージュスープ*メインは次の2品 
                  『目鯛のグリル赤ワインのクリームソース』or『やわらかポークのピカタ
                  暖かいフルーツトマトと冷野菜』の何れかをセレクト*パンorライス*
                  デザート盛り合わせ(紫陽花を象ったヨーグルトムース&木苺のケーキ
                  &キャラメルのケーキ)*コーヒーor紅茶 :(*^^*);<超満腹ー;;

大涌谷の『温泉黒たまご』・・・箱根ロープウェイ大涌谷駅で途中下車したついでに、強烈な硫黄臭の
                中、歩いて源泉を見に行く。『ひとつ食べると7年の延命』だそうだが・・・
                「これで7個目~♪」とゆー、あっちゃん。一体、何歳まで生きる気なのか?

“Le Petit Prince”のお夕飯・・・(ル・プチ・プランス…『星の王子さまミュージアム』内のレストラン)
                  美術館付帯のレストランやカフェは『コンセプトばかり重要視されてて
                  味そのものは期待薄』ってのが、ゆみたろ的には定石だったけど・・・
                  ここは違うよーーーっっ!!! 文句なく美味しいのだ♪ 標準的な
                  南仏料理が主なんだけど、都内に在っても充分やれるんじゃない?
                  って思ってたら、何と青山店がオープンするそう☆ めるへんちっく
                  過ぎないのでアダルトな方達でもイケるわねー 唯一、カトラリーや 
                  食器がMuse.オリジナル製品を使用してるのが「らしい」部分かな?

 
                        【今回のみたもの】
   

登山鉄道の『あじさい電車』・・・『あじさい電車』は夜のライトアップ中に走る座席指定車両のこと
                  らしいが、わざわざソレに乗らなくても、その時間帯の登山電車に 
                  乗ればライトアップされたあじさいは充分に観れる。とゆーことで
                  乗ってみました『あじさい電車:省コストコース』(笑)
                  幻想的で綺麗だったよ~☆ 特に「あじさい銀座」って呼ばれてる
                  場所は線路の両脇から車両を包むようにあじさいの花が咲いてて
                  思わず“うわ~~~☆ スゴイ!!”って、声が出てしまったほど


『ガラスの森美術館』・・・ガラス細工大好きなゆみたろうは、うっかり見惚れて超長居して、
               すっかりあっちゃんに顰蹙を買ってしまったのでした(ごめ~ん;) 

               ムラノガラス・ラリックボトル・・・たまりませ~ん♪ でもいちばん
               驚くのは、これら全部がプライベートコレクションだった。こと! 
               :(◎◎);<スゲー! 鵜飼氏って、何者なんでしょー!?!?

               ラッキーなことに丁度『香りの美学:香りにこめられた人々の想い』
               というテーマで香水瓶の歴史・ガラスの香油壜やロココ調陶器の香水
               入れ・上流階級で持て囃された香りとその道具たち(もはや芸術品!!)
               の紹介という、とっても魅力的かつ本格的な特別展をやってました 

               その中でも殊に興味深かったのが、歴史上の有名女性が使用し、今も
               保存されている本人の香水(香油)入れの残存成分を分析をし『おそらく
               このブレンドレシピだったであろう』とゆー情報の基、調香・再現した
               “愛用の香り”とゆーのを展示していました! 
               クレオパトラは麝香やシベットの香油、王妃マリー・アントワネットは
               薔薇(ハンガリーウォーター)やスミレ、ロシア女帝エカテリーナは夜用と
               昼用で、香りを使い分けていたようだ・・・などなど!! 

               他には動物性香料の原料(麝香鹿の陰嚢;マッコウクジラの腸管;)の
               実物やオイル抽出用の蒸留機など、滅多に見ることのできないものも
               展示されていました んもう、見応え充分でしたよー! (*^0^*)v♪ 


『サン・テグジュぺリ 星の王子さまミュージアム』・・・
               ここに来るのは、ほぼ一年ぶりの2回目だぁ。。テグジュぺリの作品
               『星の王子さま』を愛している人は、とってもたくさんいるのよねー
               ゆみたろも例外でなく・・・大好きだわよ~~☆ (悪いっ!? 笑)

               ここの美術館は『星の王子さま』の世界だけでなく、作者テグジュぺリ
               その人に かなりスポットを当てて紹介している
               『星の・・・』は、読んだことがあるけど、作者の人となりやこの作品が
               書かれた背景などは、まだまだ知られてないんじゃないかな??
               勿論それでも、作品を読むことに支障はないんだけど・・・
               でも、大戦中、親友を想い、祖国を想い、書かずには居られなかった
               本作の訴えや、生涯、空を飛ぶということに惹かれ続けたテグジュぺリ
               にとっての『宇宙』『人間』『孤独』『平和』『生と死』『愛』の理念・・・
               そういった彼独自の世界観を知ることで、より一層この深遠な作品を
               豊かに味わうことが出来るように思う そしてこの作品のテーマが
               人間誰しもにとって普遍的であればあるほど、このミュージアムの
               存在意義は非常に大きい!!と、ゆみたろ個人は高く評価するのだぁ
                 
               世界中を駆け巡ったテグジュぺリのパスポートは圧巻! ストーリーを
               紹介した映像もよく出来ています♪ それに資料の豊富さにはびっくり!
               世界中で愛されている『星の王子さま』なのに、故国フランスでもなく  
               初版(亡命中)した米国でもなく、ここ日本に(それも箱根だよー;)これ
               だけの遺品を集められたのは、何の力だったのでしょーね!?!?          

               あ! そうそうそう☆ ここはレストランも美味しいけど、ショップの
               充実度も特筆モノだよねー♪♪♪  ふっふっふ(*^-^*)”

 
                        【今回のおみやげ】
  
    今回は箱根(近場)だしぃ~・・・ ってことであんまり『お土産』は買わなかったかな?
    でも『ガラスの森』でかなり入れ込んだみたいですぅ・・・ (*^-^*);<はは;
    だってさー、めっちゃカワイイものばっかりあるんだもん☆
    ガラスやアロマ大好きゆみたろに、こころ動かすなってほーが無理だよー ねぇ??
    (って、誰に賛同を求めてるんだよ、いったい;;)

  箱根の湯の花・・・『箱根温泉に行ってきました いいお湯でした』って書いてあるぽち袋入り
            滅多に使えない有休で、平日休を頂いたので、職場の人たちへのお土産

  トワレとガラス小瓶・・・ガラスの森オリジナルトワレセットらしいです 偶然ゆみたろの
               誕生月(9月)の香りが“薔薇”だったので、薔薇の香り(天然)が
               サイコー好きなゆみたろとしては無視できなかった・・・(笑;)
               乳白色がベースなんだけど、光の加減によって色を変える小壜
               とのセットを買いましたー♪

  ペンダントヘッドの香水壜・・・上のトワレを入れて使おーかなぁ・・・と 日頃は仕事柄、
                   香水は使わないんだけど、取り外しできるなら便利そう♪
                   ローズ色のガラスに真鍮で花とレースの細工がしてある
                   とってもカワイイですぅ~~ (*^-^*)<うふふのふ♪

  アンティーク風ピンブローチ・・・薔薇と時計のモチーフのブローチ♪珍しかったので・・・;
                    手作りらしく、ひとつひとつ微妙に形が違うのだー♪
                    もちろん、じいい~~~っと凝視してから厳選!(笑)
                 

  “星の王子さまの”ノート・・・ブックタイプでしっかりした作りのノート 仕事で使う予定~
                  これで仕事がサクサクはかどるとよいのだけどね。。 (*^-^*);


                        【地元情報:ぷち】

  ラフォーレ強羅・・・神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320   ℡0464(2)2121
            URL http://www.laforet.co.jp/lafnet/gora.html

  交通:箱根ケーブルカー中強羅駅より徒歩5分

  ラフォーレ強羅エステ情報・・・         
           プチフェイシャル―¥6800-/45min.
           リフレクソロジー―¥5000-/45min.
           背中トリートメント―¥6800-/45min.
           (何れのコースもリラクゼーションカプセル付)
           ※男性可コースも有るそうです むむむ;(笑)
 
  リーズナブルな日帰り利用・・・
           A仏料理ランチコース&露天風呂付温泉入浴セット・・・¥3300-
           B仏料理フルコース&露天風呂付温泉入浴セット・・・¥5000-
           C    〃     〃     +個室休憩セット・・・¥7500-
           ※Cコースのみ要予約 
            利用可能時間帯は 食事11:00~14:00
                     入浴12:00~16:00
                     個室利用12:00~16:00
              
  日帰りエステプラン・・・プランA+エステ20min.(リフレクソロジーかフェイシャル)で¥5000-


  『餃子センター』・・・0460(2)3457   『花詩(はなうた)』・・・0460(2)9011


     小田急交通(ロマンスカー・高速バスの予約)・・・℡03(3481)0103
   URL http://www.odakyu-group.co.jp  
 
    箱根登山鉄道(あじさい電車予約)・・・℡0465(23)8787
                        URL http://www.hakone-tozan.co.jp

   UKAI箱根ガラスの森美術館・・・℡0460(6)3111  
                      URL http://www.ukai.co.jp./garasunomori

   星の王子さまミュージアム・・・℡0460(6)3700
                    URL http://www.lepetitprince.co.jp
  ※ショップとレストランの青山店=東京都渋谷区神宮前5-50-5青山NSビル2F


 ではでは、『ゆみたろうのおでかけ:あじさい電車と強羅温泉』は、これにて一件落着!!(笑)

    



© Rakuten Group, Inc.